- 抽象化と体系化の方法論がまず必要なのかな。組織を着実にステップアップさせるための装置的な。誰か既に考えてるはずだ。学ばねばならん。
- 自分および組織における課題は、経験を抽象化、体系化して、さらに工夫を加えて積み上げていく仕組みなんじゃなかろうか。あと、それらを横展開する重要性への理解と行動力。そう、行動力が、必要だなぁ。自戒だけども。
- 同感です…RT@higechompa やっぱり制作会社のメーカー直受けケースが急増してる気がする...
- おつかれさまでした。お先です。
- 問題ないな。RT@fumopan ふたたびHootSuitの時刻指定ツイートのテスト。今度はHootSuitからログアウトしてても大丈夫なのか?の確認。20:45で設定。
- ふたたびHootSuitの時刻指定ツイートのテスト。今度はHootSuitからログアウトしてても大丈夫なのか?の確認。20:45で設定。
- Hootsuitの時間指定ツイートテスト。18:00に設定してみる。
- お盆だからかすいております。 (@ 泡盛 銀座店) http://4sq.com/bbB8tE
- I just became the mayor of 泡盛 銀座店 on@foursquare! http://4sq.com/bbB8tE
- ブログった: 2010-08-09のつぶやきまとめ → http://am6.jp/aErZJL
- おはようございます。
Powered by t2b
0 コメント :
コメントを投稿