いやはや、ちょっと用事ができたくらいで更新がちょっと滞りました。いよいよ後半に突入してみます。
■2009年7月
仕事について
- 継続案件に想う
入社以来、ずっと関わっている案件(会社的にはもう10年超)で久しぶりに休日出勤をしていたようです。普段は目の回る忙しさで冷静に考える余力がないことが正直なところですが、休日にふと深堀して考えたり、競合にあたるサイトを見たり、ユーザー目線で考えてみると、いろいろ湧いてきて面白いものです。
単発的に終わっていく案件が好きな人もいますが、自分はどちらかというと継続的に進めていく案件の方が好きなのかな、と。何と言うか育てる感じですね。
理想を言えば、もっとPDCAを回して、アクセス解析の情報も深くもらって…っていうのが理想ですが、取引やら契約やら、いかんともしがたい壁が存在するのも事実です。
今思うと、普段できないことを休日にちょっとやってみる、というのもいいのかなと思います(働きすぎ?)。電話もかかってこないし、誰からも話かけられないし。
そういえば、大学時代の友人の父上が某有名商社の役員だったのですが、いつも土曜日の午前中だけ、自主的に会社へ行ってちょこっと仕事をしている、というような話をしていたのを思い出しました。 - 突発案件に参入
訳あって火がつきそうな案件引き継ぎ。引き継ぎの相談を受けた1時間後には協力会社の方と打ち合わせをしていたという…。
本件はイラストとかFlashとシステムの連携、取材撮影、道路使用許可の取得、個人情報関連の処理、コピーライティング、初めて使う動画配信サーバーの利用…プロジェクトメンバーも多く、フォローアップと案件遂行で突然嵐に飲み込まれました。
無事に翌月公開を迎えましたが、いやはや、本当に大変でした。まともに帰れなかったな…デオドラントシートで擬似入浴というスキルがつきました。
代理店仕事でしたが、広告主の打ち合わせやプレゼンにも何度か趣き、あまりにも反応が良くてこちらも嬉しくなるほどでした。一方、自分がつくった資料の細かいところでのミスで反省することもありました。提案はぬかりなく。
とにかく学びの多い案件でした。
私的なことについて
- 人生初YouTube
iPhoneから簡単にYouTubeへ投稿できると言うことで、始めて投稿してみました。 - 麻布テーラー
中・高・大の後輩Y氏推薦でジャケット、パンツ、シャツをつくりました。店員さんが丁寧で気持ちよいところです。Y氏とは一緒に行ったのですが、いわゆる財閥系大企業特有の苦労とか、そういった仕事話を聞いたのでした。 - 生まれてから10,000日目を迎える
- iPhoneアプリ開発
ノリで自宅MacにiPhoneアプリ開発環境を構築。
サンプルとかつくってましたが、実機で動かすのに何やかんやお金が必要になるというところでストップ。Appleさん、商売うますぎじゃないすか、と。
結局その後、仕事でやることになるんですけどね。 - 夜中ジョギング開始
深夜に20~30分ジョギングしてから寝る、という荒行を試みました。
観た映画(1部)
- ALWAYS 続・三丁目の夕日
- 亡国のイージス
行った店(1部)
行った場所(1部)
.jpg)


0 コメント :
コメントを投稿