私はブログは書かずmixi日記で引き篭るタイプだったんですが、twitter始めてからmixiを放置し始めました(mixiアプリはしっかりやるものの…)。
で、最近twitter経由でブログに飛ぶと、なにやらヘッダーの一番上のところに「このページのツイートを見る」とか「ReTweetなう!」とかいうボタンが現れるのです。例えば以下のような某ホリエモン氏のブログです。
なんだこりゃ、面白いなーどうなってるんだろう? と思って調べてみたところ、「FeedTweet」なるものらしく、早速使ってみたのでテストさせていただきます。そう、これはただ、私がテストしたいだけのブログポストです。神よ赦したまえ。アーメン。
以下、小鳥ピヨピヨさんのブログにサービスができた経緯が載ってましたが、ケイレキ.jp(最近ログインしてないな…)のクリストファーさんが5日でつくっちゃったとか。すごい行動力、実行力。この時代、スピードがものをいいますよね。(悟ったかのような顔)
自分も思いついたらささっと作れてしまう技術力が欲しいな・・・とちょっと思ったのでした。
■そういうわけで、実際入れてみた
以下のような感じで、一番上に横長のエリアができる。
「このページへのツイート○件見る」をクリックすると、画面がブラックアウトしてツイートが以下のように表示されます。
ブログ内のコメントというか、ブログ外のコメントみたいで面白いですね。
ちなみにFeedTweetに登録しておくと、ブログ投稿したら自動で投稿したことがtwitterにツイートされます。その際に専用のURLが生成されて、そのURLを経由して見ると上記のような具合になります。
本来の投稿記事のURLは
なわけですが、FeedTweet経由だと
になるという感じですね。
なるほどなー。
3 コメント :
おや、狙い通りにつかないぞな。
おや、普通に見えてた他のサイトも見えなくなっちゃった…サービスが止まっちゃったのかな。
あーうまくいった。特に何もしてない気がするけど。
(完)
コメントを投稿