.jpg)
壮絶なる完結編です。笑
月ごとに1年を振り返るというのは、予想してたよりも骨の折れる作業でした。ここに一時完結します。
■2009年12月
仕事について
- 限界値きたる&挫折
仕事的には11月の+取材関連系の実装、新規提案絡み追加…とかで、キャパを完全に超え始めました。土日も絶賛営業中なわけでしたが、初旬の日曜頃に激しく発熱して週明けに1日休場。インフルエンザの検査をするもインフルではないとのこと。
体調がなかなかもとに戻らず、先月犯した「一人っ子案件」ばかりは対応の引き継ぎに困り、特別に自宅で仕事できるようにしてもらって対応。布団かぶって職場と変わらず仕事して、ときには自宅からお客さんとこへ打ち合わせに…という、今考えるとちょっと精神力勝負のことしてました。
そんなことしてたので、当たり前ながら全然体調は回復せず。いろいろあってお医者さんから働きすぎだよ、と、まっとうなご指摘と共にレッドカードを出され、出場停止処分。中旬くらいに何とか都合をつけてもらって、一人っ子案件を引き継ぎ休暇へ。
入社してもうすぐ丸5年ですが、限界超えちゃったのは2回目なのでした…。ちょっと種類は違ったのですが。自分の限界ラインを知った2回目の体験。
私的なことについて
- ワーク・ライフ・バランス
私は内心、ワーク・ライフ・バランスなんて、一部コンサル会社とメディア業界のメシの種ぐらいに考えていました。が、過度の生活をしていると、ライフを「生活」じゃなくて「生命」の意に置き換えるならば、それには同意しようと思うようになった次第です。
でも我(精神)を喪失しない範囲で行くとこまでいくのも悪くないんじゃないかね。死んだら元も子もないないけど。
今まで御座なりしていたものの価値が、一層よく分かるようになりました。そして、自分が何に命をかけられるのか、かけられないのか。 - 規則正しい生活
お医者さんからレッドカードもらってから規則正しい生活へ突入。なんやかんやで会社との連絡はちょいちょいありましたが、1週間くらいでだいぶ回復しました。規則正しい生活が何よりも基本だな、などとしみじみ感じるのでした。
0 コメント :
コメントを投稿