
ゆりかもめやりんかい線という、個人的に使いにくい沿線にあるため、久しぶりに都バスを使って。バスは外の景色が見えていいですよね。地下鉄はどこかさみしいのです。

割と小スペースですが、気づいたら1時間くらい経っていました。
ついつい見てしまったのは食品加工工場の映像。
みんな割と素通りでしたが・・個人的には好きなんですよね。4つか5つくらいテレビが並んでいていくつか流れていたのですが、野菜の皮を一瞬にしてむいたり千切りにしたり。流れ作業でどら焼きやエビ天ができるさまとか、見ていて飽きません。食肉の加工にいたっては、ある意味ホラー映像です。笑
いわゆる↓みたいな映像ですね。工場見学行きたいな。。
特別協賛で味の素、マクドナルド、キリンの名が連なっており、展示は割と企業色も濃ゆい感じです。
ある意味企業のPRにもなっていますが、マクドナルドの裏側的な展示は面白かったですね。掃除用のモップや布巾は使用場所によって何種類もあるとか、パティを扱うトングみたいなものも、普通のやつとかテリヤキのやつとかで全部種類が違うとか。バイトをした人なら知っていることなんだと思いますが、私は経験がありませんので、へ〜というものがちょいちょいありました。
全然余談ですが、一部展示に某プロジェクトで使っている音素材が流れていてハッ!としました。制作の世界にいると素材関係でいろいろ出くわすことは多いなぁ。
おすすめできるか?
割と小スペースで、常設展込み1,000円というのを果たしてどうとらえるのか...人によっては納得いかないかもなぁ。私は工場の映像で満足してしまいましたが、17:00閉館で常設展を見るのに間に合わなかったという...ちょっと痛かったかも。
ただ、日によってはイベントをやっているようなので、その辺に参加すれば尚おもしろいかもしれません。2月はもうないみたいですが、3月は土日にいろいろあるようです。
3月6日(土)なら「紅茶のたのしみかた」とか「ビールセミナー」なんてのもやっているようです。(いずれもキリンの提供)
1枚に2億匹のミドリムシ
ミドリムシクッキー
一通り見終わってミュージアムショップに行ったら「ミドリムシクッキー」とかいうあやしげな代物発見!


5枚たいらげたので、私の胃の中には10億ものミドリムシが...過剰摂取とかないよね?排泄物が緑色になるとか。そう考えたら急にお腹が...ということはないのですが。

面白かったので人にあげようと2箱余計に買ってみたのですが、その日立て続けに知り合いに遭遇したので2箱とも即日はけてしまいましたとさ。奇跡的。
カフェにはミドリムシベーグルなんてものもあるそうです。株式会社ユーグレナさんのブログに書いてありました。ご興味のある方は是非!
0 コメント :
コメントを投稿